メルカリやヤフオクで出品されているものの中には
株主優待券があります。私も使いきれそうもないものは出品したりするのですが、
売る場合は当然買ってもらえるように、買う方が得なような値段設定にします。
例えば、すかいらーくの優待券であれば3000円分の優待券を送料込みで2700円で出品したりするのです。
もし、すかいらーく系のガストやバーミヤンなどに食事に行くことがあるなら
100%得する買い物になります。
他にも吉野家、松屋、ゼンショーなどの牛丼系
ココイチのカレーやモスやマクドナルドなど、大きな企業の優待券はかなりあります。
食事することがあるなら現金やクレジットカードよりもヤフオクなどで優待券を買った方がはるかに得します。
さらに優待券をクレジットで買えばさらにポイントがついて得しますし、Tポイントまでついてきたりします。
本当にいろいろな優待券があります。
お米券ですとか、ディズニーランドのチケットですとか
ANAやJALの株主優待割引、鉄道各社の割引券など。
これらは使う人にとっては100%得するような値段設定で売りに出されていますので
使う予定がある人はぜひこちらを購入してください。
もちろん、法外な値段で買わないように自分で確認することは必要ですよ。
大きな企業をよく利用する人はとにかくチェックを
どんな優待が存在するかは調べてみないと分かりません。
ですので、ホームセンターに行く前に、そのホームセンターの優待はないか?と検索してみてください。
今回の買い物では間に合わないかもしれませんが、次回から用意しておけばお得に買い物できます。
カラオケ好きなら第一興商の金券もありますし、
ホテルに宿泊するなら、割引券等も売られています。
とにかく面倒くさがらずにチェックを繰り返していけば
自分に必要な分だけ常に財布に優待券を入れておくことができるようになります。
お金はなんにでも使えるが株主優待は使えない。限定されている分、安くなっている
優待券はなんにでも使えないのと、使用期限があるというデメリットがあります。
しかし、使うことが確定しているような場合ですとこれらはデメリットになりません。
近所のスーパーですら優待券ある場合があります。
地元にしかないようなマイナーなスーパーだから、そんなものないだろうと最初から決めつけないでください
むしろ地域限定のスーパーなら、買いたい人も少ないのですごく安く手に入る場合があります。
これらのことも、一度探してみないことにははじまりません。
なんでもっと早く調べなかったんだろう・・・ときっと後悔するほど
お得なものがいっぱい転がっているはずです!
よく利用するチェーン店はまず調べましょう。
よく利用するサービス(JRや私鉄なども含みます。ビデオレンタルなどもありますよ!)も調べてみましょう
ヤフオクの検索欄に入力するだけでこれらのお得なチケットがバーッと出てきますから!
是非やってみてください!
コメントを残す